ミュゼに通うにあたって、最も効果的な間隔はどのくらいなんでしょうか?
こういった疑問をお持ちの方は多くいると思います。
通うからには、効果的な脱毛を行いたいですよね。
いろんな噂を耳にすることもありますが、実際本当はどのくらいの間隔なのでしょうか?
脱毛効果が最大になるベストな間隔を調べてみました。

ミュゼに通うベストな間隔は、毛周期の関係もあって2~3ヶ月に一回と言われています。
それ以上期間が空いてしまうとまったく効果がないというわけではありません。
ですが、効果が薄れてしまう可能性が高いです。
高い効果を得るためには、正しい脱毛期間を守りながら通い続けることが大事です。
詳しい内容は本文をご覧ください。
\ミュゼのキャンペーンをチェックしたい人はこちらをタップ/
通うベストな間隔は2~3ヶ月に一回。毛周期に合わせた脱毛を!
ミュゼに通うにあたって最も効果的な間隔は、2~3ヶ月に一回と言われています。
その理由は、毛周期に関係しています。
毛周期とは、毛が抜けたり生えたりするサイクルのことをいいます。
実は私たちの体を覆っている体毛は、いつも同じ毛が生えているわけではありません。
生まれてから現在まで、この毛周期を繰り返しながら生え変わっていっています。
その毛周期は、「成長期」、「退行期」、「休止期」という3つの過程に分けられています。
- 成長期:毛が成長していっている期間
- 退行期:成長が止まり、毛が抜け落ちる
- 休止期:毛が成長しようとするための準備期間
これらの過程は毛一本一本によってそれぞれ違います。
まんべんなく抜けたり生えたりしていることで、毛の生え変わりに気づかないんですね。
そして、ミュゼではその毛周期を理解した上で、最も効果的な脱毛の間隔を2~3ヶ月に一度と定めています。
ではなぜ、2~3ヶ月に一度なの?もっと頻繁に照射したほうがいいのでは?
高頻度で通ってどんどん照射していった方が、早く脱毛が終わるのでは?と思いますよね。
しかし光脱毛のメカニズムと毛周期の関係によって、この間隔で行わなければ脱毛をいくらしても意味がないのです。
ミュゼで行われている脱毛は、「S.S.C方式」と呼ばれる光脱毛の一種です。
これにより、メラニン色素(黒い色)に反応する特殊な光を照射します。
毛を作り出す働きがある「毛乳頭」や「毛母細胞」にピンポイントでダメージを与え、脱毛を行っていきます。
光脱毛は成長期の毛にしか効果がない!その理由は?
実は光脱毛の光は“成長期の毛”にしか効果を発揮しません。
その理由は、毛乳頭と毛母細胞は成長期の毛にしか存在しないからです。
退行期や休止期の毛はすでに毛が抜けてしまっている状態です。
その部分に光を照射したところで、破壊するべき毛乳頭や毛母細胞がありません。
よって成長期の毛にしか反応しないのです。
成長期の毛は少ない…サイクルを見極めて照射しないと効果がない!
しかし成長期の状態の毛は、全体の3割程度と言われています。
残りの6~7割は、退行期か休止期の状態のもの、ということになります。
1回の照射では、全体の3割程度しかない成長期の毛にしかダメージが与えられない、というわけなんです。
でも、毛には毛周期が存在しますよね。
その生え変わるサイクルとされているのが、2~3ヶ月に一度なんです。
毛周期のサイクルに合わせて脱毛に通うことで、繰り返し成長期の毛の毛根(毛乳頭と毛母細胞)にダメージを与えられるということです。

⇛【公式ページ】スケジュールをチェックしてミュゼで予約する!
はじめて脱毛する場合は、高頻度で通ってもいいかも…!
と、ここまで毛周期に関するお話をしてきたのですが…。
ミュゼで新しく、「2週に1回通える」コースができました☆
「エッ、それじゃ毛周期はどうなるの!?」
もちろんそう思うかたも多いですよね。
ミュゼのジェルには抑毛効果がある!?
この短期間の施術OKの秘密は、施術の際に使うジェルにありました。
ミュゼでは、そのジェルに含まれる抑毛成分と、光による相乗効果で脱毛を行います。
光を当てることで、ジェルに含まれている抑毛成分が毛穴へ入り、浸透していきます。
確かにこの光は成長期の毛にしか反応しませんが、ジェルの抑毛成分は別です。
文字通り「抑毛」なので、退行期や休止期の毛にも効果があるんですよ~!!
なので、従来の毛周期よりもさらに短い間隔で通うことができ、脱毛スピードも上がる、というわけです!

脱毛しはじめてすぐは頻繁に通い、少しずつ間隔をあけていくといい♪
とはいえ、施術を受けてすぐ、毛がぽろぽろと抜けるわけではありません。
ジェルの効果もあるとはいえ、また新しく毛が生えてきてしまうこともあります。
脱毛し始めてまもない時は、2週間~1ヶ月くらいの間隔で通ってもイイでしょう☆
その後効果が出始めたら少しずつ間隔をあけて、回数を減らしていきます。
「もうずっと毎月通いたい!!」という方も、もしかしたらいるかもしれませんが(笑)

あとはゆっくり間隔をあけていくような感じですね☆
もし2~3ヶ月以上期間が空いてしまったら?
まったく効果がないというわけではないですが、効果が薄れてしまう可能性が高いです。
毛周期には個人差もありますので、誰もがその間隔がベストというわけではありません。
忙しい方や予約などの関係で、その間隔で通うのが難しいと感じる方もいると思います。
しかしなるべくその間隔で行うことが、脱毛を効果的に行うための一つの方法です。
高い効果を得るために、脱毛を行う期間はなるべく予定を合わせていくことも大事です。
注意!毛抜きでの処理はベストな間隔を狂わせる!?
ミュゼでの脱毛のベストな間隔は分かりましたが、注意点があります。
それは、絶対に毛抜きで自己処理を行ってはいけないということです。
毛抜きで抜いてしまうと、せっかくの毛周期サイクルが狂ってしまいます。
すると、ベストな間隔で照射ができなくなってしまうのです。
結果効果があらわれにくくなり、予定よりも多い回数通わなくてはならなくなります。

埋もれ毛でさらにめんどくさくなる可能性も…
それに毛抜きの使用は、埋もれ毛の原因にもなってしまいます。
埋もれ毛とは、毛抜きなどで抜くことで空洞ができた状態で毛穴が閉じてしまうこと。
新しい毛が生えてきても、毛穴が閉じてしまっているので、外に出られなくなってしまう状態のことをいいます。
埋もれ毛の状態の部分に照射しても、効果は現れないのでかなり厄介です。
このように、毛抜きで処理すると脱毛には非常にデメリットとなりますので、注意していってください。
まとめ:脱毛の間隔に合わせて効果的な脱毛を!しっかり通ってツルツル肌に
脱毛は2~3ヶ月に一回のペースで、毛周期に合わせて行うことでより効果的に行えるということが分かりましたね。
ミュゼでは、最低でも2ヶ月以上は空けて予約するようにと説明があると思います。
早く効率よく脱毛を行いたい方は、しっかりと間隔を守って通いましょう。
さらに効果的な脱毛を行うために、肌の保湿や紫外線対策を行うことも大事ですよ。
日頃から意識していって、ツルツル肌を目指しましょう♪
\ミュゼのキャンペーンをチェックしたい人はこちらをタップ/